IAPLC(世界水草レイアウトコンテスト)2024にて13位。
IAPLC(世界水草レイアウトコンテスト)2024にて126位。
IAPLC(世界水草レイアウトコンテスト)2023にて21位。
IAPLC(世界水草レイアウトコンテスト)2023にて57位。
IAPLC(世界水草レイアウトコンテスト)2022にて30位。
IAPLC(世界水草レイアウトコンテスト)2022にて87位。
IAPLC(世界水草レイアウトコンテスト)2021にて61位。
IAPLC(世界水草レイアウトコンテスト)2021にて73位。
世界水草レイアウトコンテスト2020で103位。
世界水草レイアウトコンテスト2019で162位。
世界水草レイアウトコンテスト2017で499位の作品。三尊石組として、自分的には納得のいく出来だったんだけど、順位は振るわなかったです。撮影時期を先延ばしにして、グロッソスティグマの調子が落ちてきちゃったのも良くなかったのかな。上手くいかないもんですね~。でも、どんな石組レイアウトにしろ、故天野親分の作成したレイアウトを何回も見ながら、何度も模倣しまくるしか上達の方法はないんじゃないかと自分は思っています。
この作品は世界水草レイアウトコンテスト2014年で世界ランキング28位をいただきました。しかしながら、天野親分には、相当ダメだしをいただきました。自然感がない! とか岩の置き方がとってつけたような感じだとか等々!!
ただ一つだけ今回のコンテストの中で最高だったものがあるとおっしゃいました。『それは、魚の位置だ』だってさ。なによ! レイアウトと関係ないじゃん!
2012世界水草レイアウトコンテスト出品作です。奇跡的に世界ランキング26位をいただきました。
でも~! 天野親分には、水草が育っていないだとか、親石が立ち過ぎているとか、独創性が無いだとかのありがたいダメダシをいただきました。
ハイハイ! 次も頑張りますよ~
世界水草レイアウトコンテスト2011 出品作品 世界ランキング46位でした。
天野さんには「平坦すぎる。もっとバックを高く盛土するように!!!」って。
ハイハイ次回はそうしますよ~!